ちいかわのキャラを紹介していく「キャラ編」
ちいかわに登場するキャラクターを【イラスト&簡単なコメント】と一緒に紹介していきます。
ぜひこの記事で『ちいかわ』の楽しい世界へ足を踏み入れてみてください。
【ちいかわ】キャラ紹介【名前一覧編】
メインキャラクター
ちいかわ
本編主人公。ちいさくて白いキャラクター。
仲間思いで頑張り屋。ハチワレ、うさぎの親友。
普段は泣いてしまうぐらい気が弱いが、友達を守るために勇気を出して一人で敵に立ち向かっていくことも。
口ぐせは「フ…!」「ェ…」「ヤダー!」「フゥ…ウン(覚醒前)」など。
むちゃうまヨーグルトの懸賞で「家」を当ててしまうほどの強運の持ち主。
誕生日は2017年5月1日(ハチワレと一緒)
使用武器:サスマタ(赤)
保有資格:草むしり検定(5級:2回不合格中…)
「マンボウ編」で草むしり検定3回目の結果があきらかに!?
» 【ちいかわ】草むしり検定「マンボウ編」【まとめ】
うさぎ
ちいかわ、ハチワレの親友。
本編では好奇心が旺盛で自由すぎるキャラクターとして登場。
どんな状況でも動じない鋼のメンタル。そして卓越した知能と身体能力の持ち主。
口ぐせは「ヤハ…!」「フゥン」「ウラ!」「ハァ…!?」
ハチワレがやっと合格した「草むしり検定」で3級(いつの間にか2級に合格)している。
武器は本編最強の「ランチャー棒」。
いざというときに頼りになる存在だが、トラブルを持ってくることも…
ハチワレ
ちいかわ、うさぎの親友。ハチワレ猫のような見た目をしている。(ちいかわ公式によると猫ではない)
本編では「日本語を自由に操るキャラ」としての役割を果たしており、誰とでもすぐに仲良くなり、社交的で優しい。
趣味は「カメラ」「料理」「ギターの弾き語り」など多才。洞窟の中に住んでいる。
口ぐせは「○○ってコト!?」「泣いちゃった」「なんとかなれー!(ピンチ時)」。
ラッコを師匠として慕っており、最近は一緒に修行している。
使用武器:サスマタ(青)
保有資格:草むしり検定(5級)合格
くりまんじゅう
くりまんじゅうのような見た目でお酒が大好きなキャラクター。
通称くりまん先輩。(ファン呼び)
本編では「ハァーッ!」と言いながらお酒とおつまみを食べてるシーンが多い。言葉はしゃべらない。
(当初のアニメではジュースだったのだが2025年2月初旬のアニメでお酒が初解禁された)
コーヒーをおごってくれたりサポートしてくれたりと、ちいかわ達にとって兄貴分的な存在。
最近ではシーサーにお酒の検定の勉強を教えている。
モモンガ
かわいいことに憧れており、度々意地悪なキャラクターとして登場。
「かわいこぶる」ことが好きで良く労働の鎧さんに「褒めろ!」と言っている。
「魔女」や「でかつよ」と深い関係があるらしいが、その多くが未だに謎。
最近では古本屋(カニ)と行動を共にするシーンが多い。
鎧さん
ポシェットの鎧さん
鎧を着た人型のキャラクター。
ちいかわ界をサポートする役割をしている。
「労働の鎧さん」「ラーメンの鎧さん」など鎧の色によって変わる。
左から「労働の鎧さん」「ポシェットの鎧さん」「ラーメンの鎧さん」
ちいかわ達と仲がいいのは「ポシェットの鎧さん」。ちいかわ達が好きでよく服を作ってくれる。
「労働の鎧さん」「ポシェットの鎧さん」「ラーメンの鎧さん」の3人組は仲良し。
ちいかわ達と仲良くしすぎて上司の「冠の鎧さん」に怒られてしまうことも…。
ラッコ
通称ラッコ先生or ラッコ師匠。(ファン呼び)
敵を討伐して報酬を得る「討伐ランキング1位」でみんなの憧れの存在。武器は剣。
甘いものが大好きで、隠れて食べては「ほっぺをむにむに」している。トコトコ車を運転できる。
最近はお風呂に行くことも。
普段は3人パーティーで討伐に挑み、最近はハチワレに修行をつけている。
シーサー
優しくて人一倍頑張り屋のキャラクター。
難関資格「スーパーアルバイター」の資格保持者であり、ラーメン屋「郎」でラーメンの鎧さんのもとで働いている。
ラーメンの鎧さんのことが大好きで師匠と呼んで慕っている
(ラーメンの鎧さんはシーサーを弟子呼び)
現在はある理由でお酒の資格の勉強中。くりまんじゅうとよく一緒に登場する。
うれしいときは「うれシーサー」など○○シーサーがつくことがほとんど。
沖縄県の宮古島出身らしく、シーサーが登場すると沖縄にちなんだ描写が増えるのが特徴。
(作者のナガノさんが一時期沖縄に住んでいたみたいです)
あのこ
あることがきっかけで討伐対象になった敵。
ちいかわの元同僚のピンクパジャマの子と深い関係があるらしいが、、、
「でかつよ」と一緒に度々登場する。
でかつよ
強そうな名前と見た目の裏腹に、心優しいキャラクター。
あのこ(オフィスグリコ)と友達。
「モモンガ」と深い関係があるらしいが…
古本屋(ふるほんや)(カニ)
古本屋(顔出し)
カニのカチューシャをつけたピンクのキャラクター。
初登場時はモブ(グレーの子)で古本を売っていたが、ある時期から顔出しでメインのキャラに。
顔出し前の「ふるほんや」
モモンガからもらった「カニのカチューシャ」をいつも身につけており、「カニちゃん」とも呼ばれている。
モモンガが気になるらしく、いつも一緒に行動を共にしている。
武器:サスマタ(黒)
サブキャラ
ここからはサブキャラを紹介していきます。
ピンクキメラ(こんなになっちゃった)
ピンク型のキメラ。一度だけ登場。
作中では爪を伸ばしてちいかわに襲ってきた。
元々はこうじゃなかったらしいが「なぜそうなったのか」は明らかにされていない。
ちいかわの「世界」を知る上で大事なきっかけになったキャラかもしれない。
ちいかぶ(カブトムシ)
ちいかわ「カブトムシ編」で登場。
洞窟で出現。一時期はちいかわと一緒の家に過ごしていた。
角から「いのししモナカ」と「ホールイン」を出すことができる。
鎧さんからは「擬態型」を疑われたが真実は、、、
パラレルワールド編では「クワガタムシ」で再登場した。

ピンクパジャマの子
ピンクパジャマが好きな心優しい「ピンクパジャマの子」
鎧さんお手製の「ピンクパジャマ」つながりでちいかわと仲良くなった。
しかし、次にちいかわと出会ったのは、、、
モブ(グレーの子)
金棒モブ
ちいかわ本編で顔出しなしのキャラクター。またの名を「グレーの子」。
顔出しがある場合とない場合がある。
顔出しあり:古本屋(カニちゃん)
顔出しなし:パジャマパーティー緑の子/ラッコパーティーの金棒ランカーモブなど。
オデ
身体は大きいが心優しいキャラクター。
「オデと囚人編」でちいかわ達と一緒にゴブリンに捕まってしまう。
実はかなり強いことで話題になった。
パジャマパーティーズ(緑の子)
「ポシェットの鎧さん」が作った緑のパジャマが大好きな緑の子。
ある日グループ「パジャマパーティーズ」を結成。各地のイベントを転々としている。
イベント中にメンバーがいなくなったときは「ちいかわ達がメンバー」だったこともある。
パジャマパーティーズ
ポシェットの鎧さん作のパジャマで結成されたグループ「パジャマパーティー」。
緑の子を中心に4人グループで結成され「むちゃフェス」などでイベントをこなしている。
1度目は大きな鳥からちいかわ達が一人を救出。
2度目は新曲ホネ編ではみんなで戦って敵を撃退した。
むちゃうまん
腸内細菌を守るヒーロー「むちゃうマン」
むちゃうまヨーグルトから生まれたとか。大手ファミリーマートとのコラボも果たしている。
ちいかわ達の憧れの存在。イベントで撮影等を行っているが、
その正体は…
魔女(やまんば)
ちいかわ界で「謎が深い」魔女。
度々姿を変えてはちいかわ達に近づき、身体をうばおうとする。
口ぐせは「なりたいやつがいるんじゃ…、こういうふうに、、」
「お宝さがし編」にてモモンガと深い関係があることでかなり話題になった。
流れ星(星)
ちいかわ界では度々現れる「流れ星」。
あるときは上から降ってきたり、敵に捕まってたりする。
「三つ星レストラン編」では捕まっているところをハチワレ達に助けられた。
中でも「黒い流れ星」には注意が必要…
のりマンボウ
空中を漂っているマンボウ。
あるコースを回遊しており、乗って目的地へ行くことができる。
草むしり検定時になると良く出現。
『草むしり検定編2nd』ではちいかわのミサンガを食べ大変なことになった。
一葉&双葉
ちいかわ島編で登場。
ちいかわが酔っていたところを助けてくれた南の島の住民。「タンサン」という言葉に敏感らしい。
タンサンにはなにか理由があるのかもしれない…
セイレーン
ちいかわ「島編」で登場したちいかわ界最強の敵「セイレーン」
人魚の一種で、2人の人魚といつも行動している。
木のツルを自在に操り、異音を出して動けなくする。
討伐できないと判断されたため「あること」で撃退に成功した。
人魚は元は3人いたらしいが、、、
島二郎
ちいかわ島編にて一度だけ登場した人型のキャラクター。
島で料理店を営んでいる。
さざなみサパーと水流拳の使い手。
ちいかわ「島編」ではちいかわ達と協力し、セイレーンを撃退した。
木のおじさん
ちいかわパラレルワールド編で登場。
パラレルワールドに紛れ込んだハチワレに、『虫取り網』と元の世界に戻るアドバイスをくれた。
もしかしたら、パラレルワールドに取り込まれたのかもしれない…。
キメラ化したハチワレ(願い具現化)
パラレルワールド編で登場。
ハチワレの強くなりたい姿を具現化させた「強い身体(カラダ)」
強さで自分を見失ってる状態である。
天使地蔵
天使地蔵編で登場。
うさぎが祠(ほこら)からわっかを拾ったことでうさぎに取り付いた。
輪っかがあると呪いは取れるらしいがいかに…
討伐対象の敵
ハチワレ VS 醤油ダコ
ちいかわ達が戦う「討伐対象」の敵。
「お面キメラ」「ピーマンの肉詰め」など種類が多い。
最初は危害を及ぼさないが、急に襲ってくる「擬態型」。ちいかわ達と仲良く接する「友好型」がいる。
» 擬態型のキャラ 【全まとめ】
討伐すると「労働の鎧さん」から報酬をもらえることも。ちいかわ達が生計を立てる一つの手段。
まとめ:今後も色んなキャラクターが出そう
以上がちいかわ「キャラ編」でした。
これからもどんなキャラクターが登場してくるのか楽しみですよね!
ぜひ楽しい「ちいかわ」の世界で、お気に入りのキャラクターを見つけてみてください。
時を見て更新していきます。
おすすめ記事