PR 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ちいかわ考察】モブキャラの正体とは【主要モブ5選を詳しく解説】

ちいかわを読んでいると、

なんか顔が黒のキャラ(モブキャラ)って多いな、、

そう感じることってないですか?

ちいかわを知る上で欠かせないキャラ…それが実は「モブキャラ」なんです。

ということで今回はそんな「モブキャラ5選」について詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

【ちいかわ】モブとはなにか

ちいかわにおいて「モブキャラ」とはかなり重要な役割を果たしています。

とはいえ、まずモブキャラ(モブ)ってなんなのか?って話ですよね。

モブキャラとは、

モブキャラクターとは、漫画、アニメ、映画、コンピュータゲームなどに登場する、個々の名前が明かされない群衆(主要キャラクター以外の“その他大勢”)のこと。
モブキャラは原則として名前を持たず、「群衆」として扱われる。漫画やアニメの中で、名前が明かされるキャラクターの背景に描かれる、偶然そこに居合わせた通行人達などが、モブキャラの典型的な例である。
引用:Wekipedia

つまり、まだはっきりしていないキャラクターを「モブ」と呼び、ちいかわではモブキャラのことを「グレーの子」と呼んだりもします。

ただ、ちいかわで見ると、この「モブ」こそがちいかわの主要な役割を果たしているんです。

ではなぜモブキャラが主要なのか

結論からいうと、ストーリーの中で謎めいた存在であるがゆえに、より話を引き立ててくれるからなんです。

モブキャラはわからない⇒わからないけど感情移入する⇒もっと読みたくなる

こんな風に思っちゃうんですよね。

そして、ちいかわモブのさらに面白いところは、顔を出さずに終わるモブと、顔を出すモブがいるところ。

これが感動を呼ぶのなんの…

その例としては、

これまでずっと古本を売っていた「古本屋」が顔出しになることでちいかわ界にかなりの衝撃を与えました。(下記で詳しく解説)

そこで次章で、顔出しまだなモブ/顔出しありモブの大きく2つに分けて紹介していきます。

モブキャラは大きく分けて2つ【正体】

まずは顔出しがまだなモブから。

顔出しなしモブ3選

①パジャマのモブ(緑)

パジャマパーティーズ編で出てきたモブです。

鎧さんのパジャマが大好きで、『パジャマの子』とも呼ばれています。

パジャマを着てダンスする「パジャマパーティーズ」のグループを結成しました。パジャマパーティーでは予想外のアクシデントが起き…

結局最後までモブのままでした。

②金棒モブ

たまに討伐で出てくる金棒を持ったモブです。

単体で擬態型うさぎ「グーチョキパーでなにつくろう」を倒したりとかなり強いです。

現在はラッコパーティーに所属している模様。
ハチワレとも討伐に出かけたこともあります。

いまだモブのままですが、今後はまだわかりません。

③島民モブ

島編に登場した島民のモブの二人組です。

ちいかわ最長の話「島編」での主要キャラクターと言っても過言でないキャラです。

ファンの間では「一葉」「双葉」の愛称で呼ばれることも…

島編は完結しましたが、最後までモブのままでした。

補:討伐敗北モブ(てぃは)

あのこ討伐に向かったパーティーのモブの1人です。

ちいかわ公式で『てぃは』と呼ばれています。

「あのこ」との討伐にパーティーで挑みましたが、自分のミスにより大事な仲間を失ってしまい、、、

結局は最後までモブのままでした。

「てぃは」のミスが気になった方は以下の記事をどうぞ。

顔出しありモブ2選

最後は顔出しモブです。

④パジャマのモブ(ピンク)

ちいかわが仕事中に出会った優しいモブです。

鎧さんのパジャマつながりでちいかわとかなり仲良くなりました。

しかし、その後の正体でかなり切なくなる話に、、、

詳しくは以下の記事参照。

⑤古本屋のモブ

本を読むことが大好きな古本屋のモブです。(公式では「ふるほんや」)

ストーリーにたまに現れていましたが、モモンガと仲良くなるシーンを経て、

最後は顔出しで感動回に

現在はその可愛さゆえに「爆発的な人気」になるという…

鎧さんにもらった「カニのカチューシャ」で今では「カニちゃん」とも呼ばれたりします。

カニちゃんの顔出しが見たい方は、心の準備をまず十分にしてから以下の記事をどうぞ。

おわりに:モブキャラこそがちいかわの魅力

今回はちいかわモブキャラについて解説してきました。

モブキャラこそがちいかわの魅力といってもいいすぎではないです…

今後はどんなモブキャラに出会えるのかか楽しみですよね!

ということで本記事は以上です。

今回の関連記事

タイトルとURLをコピーしました